
LINE証券の入金・出金てどうやるの?
やり方を画像付きで知りたい
そんなお悩みを解決する記事を書きました。
LINE証券の入金・出金のやり方を実際の画像付きで解説します。
入金の方法
①クイック入金、②LINE Pay、③銀行振込の入金方法を画像で解説します。
- クイック入金
- LINE Pay
- 銀行振込
②LINE Payの口座を登録してない場合は、①クイック入金が簡単に即入金できるのでオススメです。
- ②LINE Payの口座を登録していない場合、申請から審査完了までに通常3営業日ほどかかります。
- ③銀行振込はユーザー負担で振込手数料がかかります(あまりオススメしません)
クイック入金
「LINE証券をひらく」を押す








クイック入金に利用する銀行を選択します。(以降の画像は三井住友銀行の例)




画像は三井住友銀行の例です。


入金のためにインターネットバンキングにログイン後(ID・パスワード入力)してワンタイムパスワードの入力などを求められるので、各銀行の手順に従って入力します
クイック入金が完了ましたと表示される ➡︎ OKを押す


メニュー ➡︎ 取引履歴 を押す。取引履歴に入金額が表示される。




\お申込みはLINE証券の公式サイトから/
LINE Pay の場合
「LINE証券をひらく」を押す








※STEP4〜14までは銀行口座の登録方法が続きます。
※登録済みの方はSTEP15にお進みください。
銀行口座を登録していない場合は、口座をお持ちの銀行を選択して登録します。


スマホでかんたん本人確認を押す


LINE Pay利用規約を最後までスクロールして内容を確認して、「同意します」を押す




はじめるを押す


撮影機能をダウンロード ➡︎ 撮影 ➡︎(写真を確認して)次へ


厚みの撮影に進む ➡︎ 撮影 ➡︎(写真を確認して)次へ


正面➡︎キャラクターと同じ動作で顔写真を撮影します


氏名・住所などの本人情報を入力します。


入力内容を確認して申請するを押す


LINE Pay 本人確認から通知があり通常は審査確認まで3日程度かかります。


審査が完了するとLINE Pay本人確認から連絡がある。






メニュー ➡︎ 取引履歴 を押す。取引履歴に入金額が表示される。




\お申込みはLINE証券の公式サイトから/
銀行振り込み
ユーザー負担で振込手数料がかかります
「LINE証券をひらく」を押す








入金用銀行口座の情報が表示されるので、確認して振り込みを行います。


\お申込みはLINE証券の公式サイトから/
出金の方法
①銀行口座への出金、②LINE Pay残高への出金、の方法を画像で解説します。
- 銀行口座への出金
- LINE Pay残高への出金
- 金融機関への出金には手数料がかかる場合があります。
- 出金用の口座は事前に登録が必要です。
銀行口座に出金する










\お申込みはLINE証券の公式サイトから/
LINE Pay残高に出金する








\お申込みはLINE証券の公式サイトから/
最後に
LINE証券の入金・出金の方法を画像で紹介しました。
LINE証券は、LINEアプリで少額から投資がはじめられるので投資初心者の方におすすめの証券口座です。
最大4,000円相当がもらえるキャンペーン中なので、ご興味ある方はぜひ下記公式サイトから口座開設をご検討ください。
\お申込みはLINE証券の公式サイトから/



最後までご覧いただき、ありがとうございました。