こんにちは、やん(@yanblog3)です。
今月も資産公開の記事を書きます。
資産公開はデメリットもありますが、資産状況や保有銘柄を公開することで、
資産運用でサイドFIREを目指す方の参考になったり、
他人の家計状況に興味がある方へのエンタメ的な価値があるかと思い、書いてみました。
この記事が面白かった、役立ったという方はぜひTwitterもフォローいただけると嬉しいです。
(投資は全て自己責任です。ご自身の責任と判断でお願いします。)
2022年12月末時点の資産状況
2022年12月末時点での資産合計は約6,641万円(先月比-1.5%)となりました(2023年1月4日時点で集計)。
約6,641万円(先月比-1.5%)
資産減少の主な要因は、①円高/ドル安株による株式の円評価額の減少、②暗号資産の値下がり、等です。
私の今年の株式投資の概要は以下の通りで、今年は株価の下落を避けることができ、10月から株を積極的に買い増したことで資産が増加していました。
- 年初〜春頃: 石油・天然ガス・タンカーの個別銘柄を中心に投資
- 6月〜9月頃:徐々に現金比率を高めて、現金比率を約8割へ
- 10月〜:インデックス/高配当ETFメイン+新興国/バイオ/コモディティに投資(→株式比率8割)
- 11月〜:新興国・フロンティアマーケットの割合を増やす
12月はボーナスなどの臨時収入はあったものの、ドル安による円評価額の下落や、保有銘柄の株価も軟調だったことから資産は減少してしまいました。
資産の構成比率
続いて、資産の構成比率についてです。
11月末時点での資産構成比率は以下のようになっていました。
12月末時点での資産構成比率は以下の通りで、新興国株の割合を少し増やしました。
保有銘柄(株式)
次に保有している銘柄の概要を掲載します。
メインは米国インデックス・高配当ETFで構成していますが、新興国ETF(FM など)を買い増しました。
「その他」に含まれている銘柄の一部を紹介すると以下の通りです。
・EPI(インド)
・EPOL(ポーランド)
・EWZ(ブラジル)
…etc.
・GLD(金ETF)
・GDX(金鉱株ETF) …etc.
・三菱HCキャピタル(8593)
・全国保証(7164)
・ヒューリック(3003)
・ケイアイスター不動産(3465)
・オリックス(8591)
・リコーリース
・JPX
・KDDI
・日本ピラー工業 …etc.
配当(株式)
年間配当金額(税引前)は235万円となっています。
この配当金があれば、ゆとり費としてQOLを上げたり、再投資で資産増加を加速できます。
ドル円の変動や、米国株→新興国株へのシフトで目減りする可能性はありますが、
今後もインデックス/高配当ETFに毎月積立投資を続ける予定で、配当収入も育てていきたいと思います。
一定の不労所得があることは心の安寧に繋がりますね。
これから投資を初める方には SBI証券がおすすめです
モッピー紹介コード
TMEAA129
暗号資産
暗号資産については、変動が大きいので総資産の5%以下で保有すると決めています。
ビットコインやイーサリアムに加えて、NFTのCrypto Ninja Partners(CNP)や Live Like a Cat(LLAC)をなどを保有しています。
LLACは年末にAL(アラウリスト)をいただき、0.001ETHでミントした後で、価格が4.7ETH(約75万円)程度まで上昇したので驚きました。
CNP、LLACとも価格が高騰していますが、コンセプトが好きなのでガチホする予定です。
NFTを買いたい方は下の記事で画像付きで解説しています
また、保有しているBTC(ビットコイン)は長期投資が目的で、
当面は売る予定がないため BitLending(ビットレンディング)で貸し出して年利8%の利息を得ています。
仮想通貨のレンディングにご興味がある方は下の記事をどうぞ
最後に
今月も資産・保有銘柄の公開はデメリットがあると思いながらも記事を書いてみました。
もしこの記事が誰かの役に立っているなら、また資産状況の記事を書きたいと思います。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
この記事が面白かった、役立ったという方はぜひTwitterでいいね・フォローいただけると嬉しいです。
投資の勉強におすすめの書籍
世界一の投資家バフェット氏のバリュー投資の考え方を学べます
米国屈指の投資家W・J・オニールの成長株発掘法!
バフェット太郎さんの”読みやすい”「米国株」高配当投資!