【資産公開】激増!○○銘柄で純資産8,000万円→㊙️㊙️万円_2024年2月

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

※アフィリエイト広告を利用しています

こんにちは、やん(@yanblog3)です。

本記事では、私の「資産状況と保有銘柄(2024年1月_初旬時点)」について紹介します。

こんな人におすすめ
  • サイドFIREを目指す人の資産状況を知りたい
  • サイドFIREを目指す人の保有銘柄を知りたい

資産公開はデメリットもあると思いますが、

サイドFIREを目指す方の参考になったり、他の家計に興味がある方へのエンタメ的価値があるかと思い書きました。

この記事が良かったという方は、X(旧Twitter)でフォロー、いいねなど頂けると嬉しいです。

Twitterはこちら👇

目次

資産状況(2024年2月初旬)

純資産の総額は…

純資産(2023年2月初旬)

でした!!!!

前回、資産公開の記事を書いた1月初旬は約8,009万円でした。

その後、自炊・ポイ活・ウエル活で節約に努め、

  • 「SaaS」関連銘柄と「AI/半導体」関連銘柄が上昇したことと
  • 日本株の個別銘柄の株価が上昇したこと
  • 為替変動でドル高に振れたこと
  • 影響は軽微ですが純資産の1%程度の企業型DC, iDecoを純資産に計上したこと

で、2月初旬時点では8,715万円となりました。

先月の資産公開の動画

資産の構成比率・保有銘柄

資産の構成比率・保有銘柄は以下の通りです。

構成比率トップ5(現金以外)
  1. VT(7%)
  2. VTI(7%)
  3. EDV(6%)
  4. tripla 5136 (6%)
  5. VYM (5%)

保有銘柄の変化

最近の保有銘柄の変化としては、以下のとおりです。

先月の保有銘柄と比較するとわかりますが、VT(全世界)を売却してVTI(全米)を買い増しました。

これは米国経済が強く、生成AIによる生産性の飛躍的な向上が起こる可能性を考えると、全米の割合を増やした方が良いと判断したためです。

先月のポートフォリオ

今月のポートフォリオ

さらにETFの割合を減らして、個別銘柄の割合を増やしました。

現在は、全世界・全米・債券ETFが25%、個別のSaaS銘柄が38%、AI/半導体銘柄が11%となっています。

AI/半導体銘柄

今月は、特に生成AIの普及に伴い必要になるAI半導体やサーバー関連の銘柄を購入しています。

例えば、エヌビディア(NVDA)スーパーマイクロコンピュータ(SMCI)などです。

これらの銘柄は1月中に株価が大幅上昇して資産増加に寄与してくれています。

特にSMCIは今年に入ってから既に株価が2.3倍になるほどの上昇を見せています。

その他にも、AI半導体にとって重要なHBM(メモリ)関連でマイクロン(MU)、微細な線幅の半導体製造に欠かせないEUVメーカーのASML、半導体のモールディング装置を作るTOWA(6315)なども購入しました。

SaaS銘柄

既に保有していたSaaS銘柄の株価も順調に上昇しています。

例えばクラウドストライク(CRWD)は右肩上がりで株価が上昇しており、

センチネルワン(S)も年初の下落から持ち直しています。

そして直近で大きく上昇したのはパランティア(PLTR)です。

決算発表の翌日には30.8%の上昇を記録しています。

日本株

日本株の割合は大きくはないですが、保有しているtripla(5136)が大きく上昇しています。

tripla(5136)は宿泊予約システムや会話ツールのAIチャットボットシステム、決済システムなどを提供しおり、最近はM&Aで海外展開を加速しています。

昨年後半に株価が急落した際に仕込めたため、十分な含み益が乗っていますが、今後の成長に期待してまだ保有する予定です。

その他には、フォークリフトの三菱ロジスネクスト(7105)、半導体のモールディング装置のTOWA(6315)、足場レンタルのASNOVA(9223)、賃貸保証の全国保証(7164)、断熱材の日本アクア(1429)、貸会議室、宿泊などのTKP(3479)を保有しています。

配当

「配当管理」(アプリ)で資産した年間配当額はスライドの通りです。

配当のない個別銘柄を多数持っており、VYMを売却して個別銘柄を購入した配当金(予定額)は減少しました。

いまの局面では高配当ETFより、より成長を見込める個別銘柄の方がリターンが大きくなると判断して構成比率を変えていますが、それでも年に70万円程度の配当金がもらえるのはとても嬉しいですね。

新NISA戦略

今年2024年から新NISAが始まりました。

新NISA制度のことをよく知らない、どう使うか決められてないという方は、

ダイヤモンド・ザイ様から「新NISA入門」という書籍が出ているので是非ご覧ください。

私の新NISAの使い方」もダイヤモンドZai様に取材いただき、雑誌・書籍に掲載いただいています。

暗号資産

ビットコイン、イーサリアムは横ばい

先月「ビットコインのETFが承認」されるという歴史的なニュースがありました。

これを受けて、ビットコインやイーサリアムなどが高騰していましたが、その後「事実売り」なのか、下落してから横ばいで推移しています。

ビットコインは変動が大きいですが、価格が大きく上昇する可能性も秘めているので、私はガチホ(長期保有)する予定です。

さらに4月頃には半減期がくる見込みで、その前に上昇するという予想もあります。

日本でビットコインETFが購入できるようになって投資するのも選択肢ですが、

価格が上昇する前にいま買っておきたいという方は、仮想通貨取引所の口座を開設すれば簡単に購入できます。

初心者の方であれば「コインチェック」が使いやすいと思いますので、ご興味ある方は下👇の記事をご覧ください。

あわせて読みたい
【簡単5分】コインチェックで口座開設する方法!画像で分かりやすく解説!1,500円分のビットコインがも... ・コインチェックの口座開設のやり方を知りたい・お得に口座開設する方法ってあるのかな? そんな方に向けて書きました。 私は仮想通貨に合計200万円ほど投資しており、...

暗号資産のレンディング

暗号通貨は貸し出して利息を受け取ること(レンディング)もできます。

ビットレンディングの場合は、利息が年利8-10%と高利回りなのが魅力ですが、

リスクもあるので、私の場合は保有している暗号資産の一部だけをビットレンディングでレンディングに回しています。

レンディングの概要や注意点、レンディングの始め方については以下に記事を書いていますので、ご興味ある方はご覧ください。

あわせて読みたい
【最高利率8%】ビットレンディングの始め方を画像つきで解説|仮想通貨を貸して増やす方法! 仮想通貨を貸して年利8%で増やす方法があるの? ビットレンディングなら仮想通貨を貸し出して年利8%をもらえます。 この記事はこんな人におすすめです。 こんな人におす...

NFTにも期待

NFTもいくつか所有しており、短期で売買するために購入したわけではないので長期保有する予定です。

ビットコインETF承認で暗号資産全体が盛り上がる可能性もあるので、またNFTブームが来るのを楽しみにしてます。

NFTに興味がある方は、下の「NFTの買い方」の記事をご覧ください。

あわせて読みたい
【初心者向け】NFTの買い方を画像付きで解説|OpenseaでCNPを買ってみた NFTってどうやって買えば良いの? 手順を画像付きで説明します 本記事では、NFTを買う準備と、実際にOpenSea(NFTのオンラインマーケット)でNFTを買う手順について説明...

最後に

以上が「資産公開2024年2月」の内容でした。

この1ヶ月で+700万円以上と純資産が大きく増加しました。

これは個別銘柄の上昇に支えられており、一時的なものなので、気を緩めず今後もコツコツ資産形成に励みたいと思います。

資産は増えつつありますが、普段はスーパーで値引き商品を買ったり、ポイ活・ウエル活などで地道に節約をしています。

今年はもっと資産を増やして、目標の1億円に到達できるように頑張りたいと思います。👇の「節約」の記事や、X(旧Twitter)もご覧いただけると嬉しいです。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

節約の記事

あわせて読みたい
【最高】三井住友カード・プラチナプリファードで29万円節約する方法|節約夫婦のチート節約術 こんにちは、やん(@yanblog3)です。 本記事では、三井住友カード・プラチナプリファードで29万円節約する方法について紹介します。 この記事はこんな方におすすめです...
やん

この記事が良かったという方はX(旧Twitter)で
フォローやいいね頂けると嬉しいです。

(投資はすべて自己責任です。ご自身の判断と責任のもと行なってください。)

ブログ村はじめました。応援(クリック)よろしくお願いします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次