こんにちは!やん(@yan_blog3)です。
コロナ禍で旅行に行く機会が減ってきてますが、早く旅行に行きたい!という方も多いのではないでしょうか?
①コロナ禍でも安心して宿泊できる、②食事が美味しくて贅沢気分でくつろげる
夫婦の記念日の旅行のために、そんな宿を探してたところ、京都北白川天然ラジウム温泉「えいせん京」を見つけました!!泊まって良かったな〜と、大満足でしたので宿泊記に書かせて頂きます。
“じゃらん”や”Hotel.com”など他の予約サイトで見つからず、私は楽天トラベルで予約しました。
お宿選びのお役立ちになれば幸いです。
基本情報
施設情報
住所 | 〒606-8294京都府京都市左京区北白川地蔵谷町1-125 |
TEL | 075-781-4525 |
交通アクセス | 三条京阪・出町柳駅より京阪バスにて【地蔵谷】バス停下車すぐ■京阪出町柳駅・市バス銀閣寺道より無料お迎えサービスあり |
駐車場 | 有り 5台 無料 予約不要 |
チェックイン/アウト | 15:30 (最終チェックイン:20:00)/10:00 |
総部屋数 | 4室 |
風呂 | [種類] 大浴場 露天風呂 天然温泉 [泉質] 単純泉 [効能] 胃腸病 痛風 動脈硬化 |
カード | VISA, American Express, Diner’s Club, Master Card |
コロナ対策
「えいせん京」では以下のようなコロナ対策がとられています。万全の対策で安心ですね。
アクセス
アクセスは以下の通りで、京阪バス・地蔵谷バス停の目の前に「えいせん京」があります。
ただ、無料お迎えサービスもあるので、出町柳駅にお迎えに来てもらうのがおすすめです。
お迎えの予約については、当日のお迎え時間の30分ほど前に電話すると、出町柳駅までお迎えに来ていただけます。出町柳駅〜「えいせん京」は15-20分程度で到着します。
私の場合は、前もって電話で予約しようとしたのですが、「当日、出町柳駅に着く30分前くらいにお電話いただければ大丈夫です」と言っていただけたので、お陰で、京都観光が終わったタイミングで電話して、ゆっくり出町柳駅へ向かうことができました。
宿泊記(時系列で紹介)
到着
出町柳駅にお迎えに来て頂き、「えいせん京」に到着しました。
(お迎えに来てくださった女性の方は、とても気さくで話しやすい感じの良い方でした)
「えいせん京」は山を少し登ったところにあり、周囲を自然に囲まれています。
目の前が、絶景!オーシャンビュー!みたいなお宿ではありませんが、今回は温泉に浸かりながら、ゆっくり美味しいものを食べて寛ぎたいと思っていたので、こういった自然に囲まれた雰囲気にも個人的には癒されました。
いざ入館!と玄関に近づくと、中から大女将?(ご高齢の女性)が歩いて来られて、ゆっくり内側からドアを開けてくださいました。ご家族で経営されているようで、とてもアットホームな雰囲気で、大女将?のお出迎えにも癒されました。(ご高齢のように見えたので、階段を降りて来られる前にこちらから駆け寄りました)。
玄関を入ったところはこんな感じです。おしゃれなストーブが置いてあり、ストーブの前には一枚板のベンチが置かれています。とても良い雰囲気で、チェックイン・アウト時に玄関前で待つ際には良いですね。
内側から玄関を見るとこんな感じです。
入室
玄関に入るとすぐに部屋に案内して頂きました。今回宿泊したのは「比叡B」というお部屋です。
楽天トラベルの予約サイトでは、「天然温泉露天付きスィート和洋室タイプ禁煙室」とされているお部屋になります。
まず一室目の和室ですが、とても広々としており、ソファやクローゼットが置いてあるフローリングの部分と、畳が敷いてある部分に分かれています。そして写真では分かりませんが、床暖房があるため足元がポカポカします。これは寒い冬の時期には嬉しいですね。
入室して荷物を置くとすぐに、お出迎えのお茶とお菓子を出してくださいました。抹茶とわらび餅を頂きました。小腹が減っていたのでありがたかったです。手を洗ってから美味しく頂きました。
また夫婦にとって大事な日だったということもあり、「えいせん京」さんからドリンクのプレゼントを頂きました(泣)。(※今回は特別に頂いたものであり、通常付いているものではありません)。
「えいせん京」さん、夫婦の良い思い出になりました!ありがとうございました!
後ほど、夕食でも紹介しますが、妻が妊娠中ということもあり、妊娠中に食べられない物に配慮いただいたメニューを出して頂きました。細かな心配りがとても素晴らしいなと思いました。
部屋内の探検
続いて、部屋内の探検です。
和室に入ってすぐ左手には、グラスや湯沸かし、コーヒーのセットが置いてあります。高級感のあるグラスでドリンクを頂いたり、カプセル式の美味しいコーヒーを頂いたりできて、このサービスもとても楽しめました。また、写真はないのですが、この下に冷蔵庫があり、中には無料の水・ジュース(オレンジ)・ビールが入っていました。
ちなみに、上の写真の右にはクローゼットがあり、その中には2人分の、浴衣、バスローブ、個包装の不織布マスク、室内履きスリッパ、入浴御用の靴下、等が用意されています(ごめんなさい、写真を撮り忘れました泣)。
次に和室の奥の洗面台です。とても清潔感があり、アメニティも充実しています。歯ブラシも4セット用意されていました(恐らく2人×2回分ということかと思います)。
左手に見えるのは、ダイソンのヘアドライヤーで、初めて使ったのですが、風力が強く、重量はそこそこあるのですが先端部分が短いため、手の負担が少なく乾かしやすいように感じました(少し思い込みが入っているかもしれません)。
洗面台周りで使うアメニティも充実しており嬉しいですね。参考に楽天トラベルの、設備・備品情報を載せておきます。
続いて、洗面台の左手にはトイレ(1つ目)があります。こちらも清潔感のある空間でした。手前に手すりが付いており、ご高齢の方にも優しいのではないかと思います。近づくと自動でフタがオープンする高機能なタイプのトイレです。
また、ネタバレになってしまうのですが、ここのトイレットペーパー、めちゃくちゃ柔らかいです。
私が普通のトイレットペーパーしか使ったことがないからだと思いますが、使った瞬間「!?!?! 何これ!?柔らか!!」と1人で驚いてました。奥さんも絶賛してましたので、恐らく他の方にも共感いただけるのではないかと思います。(どこのトイレットペーパーなのか聞くのを忘れましたが、私生活でもいつか使ってみたいです。)
続いて露天風呂です。到着した時点で、お湯の温度41℃設定でご用意いただいてました。お湯の温度は1℃刻みで変更できます。外の雰囲気も味わいながら、身内だけで入浴できるのは良いですね。浴槽は2人でも入れるサイズでした。
続いて、和室を出て洋室に行く通路の途中にトイレ(2つ目)があります。トイレが2つあると、タイミングが重なってしまった際に喧嘩にならなくて良いですね。
洋室は寝室になっています。写真に写っていませんが、広いクローゼットやテレビなどがあります。個人の好みによると思いますが、ベットのマットレスは少し硬めに感じました。(ちなみに、高反発の場合、良い睡眠姿勢をキープでき、寝返りを打ちやすくなるようです。詳細はこちら)
施設内の探検
続いて、施設内の探検です。
ロビーを通って2階に上がりました。2階にはレストランや大浴場があります。
レストランはこんな感じです。この日は宿泊が2組だけで、私達は部屋食にしたため使わなかったのですが、机間は十分な間隔が空けられていました。この写真は、未使用時のものなので、利用時には更に感染予防対策がされるのかと思います。
レストランの横には、椅子とテーブル、マッサージチェア、休憩スペースがあり、ゆっくり休憩ができそうです。「えいせん京」では、日帰り入浴プラン(食事付き)も提供されています。温泉とお料理ともに良いので、宿泊が難しい方には、日帰りプランも良いかもしれません。
大浴場の手前にはこんな水道がありました。1人5リットルまで持ち帰りができるようです。
大浴場はこんな感じで、大きくはないのですが、清潔感もあり必要十分という印象でした。客室数が4室なので、このくらいの大きさが丁度良いのかなと思いました。
温泉については、以下の楽天トラベルの内容を引用しますので、ご参照ください。
■温泉の特徴
全国でもトップクラスのラジウム含有量(139.35ナノキューリー)を誇る天然温泉 当温泉裏山中腹、花崗岩の割れ目より、数百年の昔より湧出している天然ラジウム鉱泉は、人体の内と外より軽い刺激を与えて万病をいやすといわれる種々のミネラル質を含む天然鉱泉です。
■温泉の効用(京都府公認薬373号) 神経痛・リウマチ・動脈硬化症・胃腸病・老化現象・便秘・美容・皮膚病・痛風・貧血・尿酸結石・創傷・手術後の養生等特効
(出所:楽天トラベル)
夕食
施設内の探検が終わり、軽く入浴を済ませた後は、楽しみにしていた夕食です。
こちらがお品書きです。品数が豊富でボリューム満点のメニューでした。
最初は先八寸です。一つ一つが、見て楽しく、食べて美味しいものばかりでした。どれも美味しかったのですが、個人的には子持ち鮎甘露煮が好きでした。右手の小さなグラスに入っているのは、食前酒の梅酒です。
続いて、松茸の土瓶蒸しです。①まずお猪口に出汁を注ぐ、②出汁の香りを楽しみ一口、③スダチを絞る、④具材を食べる、というこちらの記事の通りの手順で楽しみました。出汁の旨味、松茸の香りなど、言葉でうまく表現できないのですが、最高でした。
私自身、土瓶蒸しの食べ方はググって知ったのですが、美味しく食べる手順の通りに、味変しながら食べるのは楽しいですね。
続いて、お造り(本日の鮮魚)です。マグロ、タイ、いくら、など新鮮でとても美味しいお刺身でした。花の飾り付けや、氷でできたドームも見ていて楽しいですね。ちなみに花は下の写真のように、花瓶に入れるような形で飾ってあります。
ちなみに、奥さんは妊娠中で生魚が食べられないため、出汁でしゃぶしゃぶにして食べれるようにして頂けました(えいせん京さん、ありがとうございました!)。
続いて、こちらが生湯葉キャビアです。出ました!三大珍味の一つのキャビアです。ふわふわの湯葉とパリパリのクレープ生地と合わせて美味しく頂きました。ちなみに、下のカラフルな粒々はコショウなのですが、これは飾りで食べられません。
続いて出てきたのが、こちらの怪しげなスモークに包まれた鯛の瞬間スモークです。
フタを取ると煙の中から現れたのは、4種のソースに囲まれた鯛でした。4種のソースで味を変えながら楽しく頂きました。演出もお味もとても良かったです。
続いて、加茂茄子のフォアグラ焼きです。肉厚の加茂茄子の上にフォアグラ!更にその上に黒トリュフ!という何とも贅沢なメニューです。この日だけで、三大珍味を全て食べることが出来ました。幸せです。
黒トリュフは目の前でスライスして振りかけていただけました。何とも言えない良い香りでした。
続いて、牛肉の朴葉焼きです。朴葉焼きは、飛騨(岐阜)高山地方の郷土料理で、朴の葉に味噌や具材を載せて焼く料理のようです。独特の良い香りと味噌と牛肉がよく合い、とても美味でした。
続いて、鯛めしです。私の好物で、とっても美味しかったのですが、お腹もいっぱいになってきたのと、この後デザートもあるので、一杯だけいただいて残りは夜食としておにぎりにしていただきました。
続いて、デザートの貴腐ワインのソルベ、クレームブリュレです。ソルベで口がさっぱりしましたし、クレームブリュレは安定の美味しさでした。また、デザートの前に、飲み物をお願いできるのですが、私は「金木犀(キンモクセイ)」のお茶を頼みました。
続いて、アイスクリームのフランベです。これも美味しそうだなと思って見ていたら、、
こんなものが現れました。
旅館の方が手際よく燃え盛るお酒を用意して、アイスクリームの上にかけてくださりました。ちょっとしたショーを見ている感じで楽しかったです。もちろんお味も美味でした。
ちなみに、妊婦さん用には、お酒を使わないクランベリーソースをご用意いただけました(「えいせん京」さん、ありがとうございました!)。
まとめますと、感想としては美味&満腹でした。
そして、和室でゆっくりと寛いだ後、幸せな気分で眠りにつきました。
朝食
次の日、8時半から朝食をいただきました。通常はレストランでの食事なのですが、「えいせん京」さんの心遣いで、朝食も部屋で頂きました(手違いと仰ってましたが、ご配慮いただいのたかと思います)。
一目見た瞬間「わー!」と声を上げました。朝から豪華&たっぷり。写真に写っていませんが、横に炊き立てご飯と、お味噌汁もご用意いただいてます。
黒いお鍋の中には、お豆腐が入っていました。こちらもとても美味しかったです。
「ん?何か良い香りがする」と思ったら、自家製パン(抹茶&あずき)もご用意いただけてました。バターや自家製ジャムと一緒に美味しく頂きました。残りはお土産として持ち帰りの準備をして頂けました。
まとめますと、感想としては美味&満腹でした。
送迎
朝食後は、部屋に戻り、出発の10時半頃までコーヒーを飲みながら、ゆっくりしました。
帰りも出町柳駅まで送迎をお願いしていたのですが、「この後、出町柳駅の近くで買い物をする予定」と話したところ、「近くなので、そこでおろしますね」と、そこまで送って頂けました。最後まで心配りをいただいて、本当に感謝感謝でした。
まとめ(感想)
最後に感想です。
「えいせん京」は本当に行って良かったなと思えるお宿でした。
旦那さん・女将さん・従業員の方々の心配りも素晴らしく、人柄も柔らかくて気さくな感じで、お宿の雰囲気もアットホームな感じで個人的にはとても好きな感じでした。
客室露天風呂付きで部屋食ありなので人との接触を抑えて、コロナ禍でも安心して宿泊できます。
また食事はどれも美味でボリューム満点でした(夜食とお土産分までありました)。
妻が妊娠中で食事メニューを妊婦用に変更いただけたのも助かりました。
部屋内、施設内の設備や備品も申し分ないというのが個人的な感想です。
上記はあくまで一個人の感想ですが、今後宿泊を検討する方々のご参考になれば幸いです。
余談になりますが、どの飲食業・旅館業もそうだと思いますが、コロナ禍で「えいせん京」さんも少なからず経営的に負の影響を受けられたのではないかと推察します。
コロナ禍でも比較的、安心して泊まれるお宿ですし、コロナ禍が収まってからも、また利用したいと思います。良いお宿なので今後も末長く継続されるように願っていますし、そのためにも、今回の記事でも少しでもご興味持たれた方は一度宿泊をご検討いただければと思います。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。