こんにちは、やん(@yanblog3)です。
景気後退に備えて現金比率を高めて様子見してるけど、今後どんな銘柄に投資しようかな?
そんな方に向けて書きました。
本記事では、私が今後に向けて個人的に整理している米国高配当・ETF(40銘柄)、ヘルスケア(10銘柄)、日本株高配当・優待(60銘柄)などの銘柄候補について紹介したいと思います。
米国の高配当株や日本の高配当・優待銘柄、景気後退期に備えたディフェンシブ銘柄などにご興味ある方にとっては、銘柄を知るきっかけになるかと思います。
①私の投資状況、②景気後退とヘルスケアセクター、③今後の投資に向けた銘柄候補ピックアップ、の順で紹介します。
(投資は全て自己責任です。ご自身の判断と責任でお願いします。)
良かったらTwitterで「いいね」「リツイート」、
ブログ村で「クリック」など応援よろしくお願いします。
目次
私の投資スタイル・投資状況
銘柄ピックアップの前に、私の投資スタンスや投資状況について簡単に触れておきます。
私の簡単なプロフィールと投資スタンスは以下の通りです
プロフィール
- 30代前半、会社員(上場企業・勤続10年以上)、 妻・子1人
- 資産: 準富裕層(5,000万円以上1億円未満)クラス
- 目標: サイドFIRE
- 趣味: 投資(6年)銘柄分析
投資スタイル
- コア:インデックス(VTI等)+高配当ETF
- その他:米国個別株+日本の高配当&優待株+暗号通貨を少々
私の投資スタイルは堅実ですが、本業収入と投資で5,000万円以上の資産を築くことはできています。
今後も地道にサイドFIREを目指して資産形成をしていきたいと思っています。
FIREを目指す人におすすめ!
¥1,540 (2022/06/12 14:41時点 | Amazon調べ)
ポチップ
3月時点の現金比率は40%程度でしたが、保有していた石油・タンカー銘柄などの米国の個別銘柄を徐々に利確していき、6月初旬の現金比率は約80%に到達しています。
これは米国の金融引締めの強化と今後の景気後退に備えて、株のポジションを徐々に落としていったことが背景にあります。残っている銘柄は、ほとんどが積立投資枠やNISA口座の銘柄で売る予定のないものです。
今は現金比率を高めて様子を見ている状況ですが、株式市場の下落が落ち着いた際に買う銘柄候補を調べて検討しているのが現状です。
景気後退とヘルスケアセクター
ちなみに、次に来る景気後退期に注目されるのはどんな銘柄なのでしょうか?
一般的にヘルスケアセクターは不況局面でも選好されるディフェンシブ株として知られています。医薬品などの必需品を扱っているため、不況期においても需要や価格が景気に左右されにくいためです。
出典:コンテクスチュアル・インベストメンツ
YoutubeやTwitterなどでも注目を集める投資家の広瀬隆雄さん(通称:じっちゃま)も下記の記事を出され、バイオテクノロジー株に注目されています。
私も今後の投資対象の一つとしてバイオ医薬品の銘柄を調べています。後ほどバイオ医薬品株についても紹介します。
トウシル 楽天証券の投資情報メデ...
リセッション到来を見越しバイオテクノロジー・セクターに注目 | トウシル 楽天証券の投資情報メディア
先週金曜日、S&P500種指数が一時今年の高値から-20%を付け、いわゆるベアマーケット(弱気相場)入りしました。その後大引けにかけて買い物が入ったので引け値ベース...
今後向けた銘柄候補ピックアップ
前段が長くなりましたが、ここから今後に向けた銘柄候補のピックアップについて紹介していきます。
個人的に気になる銘柄をピックアップしたものなので、あくまで参考としてご覧いただき、銘柄を知るきっかけになれば幸いです。
私の目標がサイドFIREであるため、①米国の高配当銘柄・ETF(40銘柄以上)、②日本株の高配当・優待銘柄(60銘柄以上)を改めて調べて表にまとめました。またこれから到来する景気後退に備えて、③ヘルスケア銘柄(10銘柄)についても紹介します。
(投資は全て自己責任です。ご自身の判断と責任でお願いします。)
米国株:高配当銘柄・ETF(40銘柄以上)
まずは米国株の高配当銘柄・ETFについて下表に整理しました(情報は2022年6月10日時点)。
配当利回りは finviz を参照しています(AAPL, MSFT, VOO, VTIなどは高配当銘柄・ETFとしてではなく、参考のために載せています)。
黄色の銘柄は、今後のセクターローテーションや自分のポートフォリオを考えた際に、私が個人的に検討したいと思っている銘柄候補です。どの銘柄に注目するかは、その人の状況や判断に依るので、あくまで参考としてご覧ください。
(情報は2022年6月10日時点のものです。最新のPERや配当利回りについてはご自身でご確認ください)
日本株:高配当・優待銘柄(60銘柄以上)
次に日本の高配当・優待銘柄を下表にまとめました。
※JR西日本の優待額は30,000円利用(×50%割引)と仮定
私の投資対象のメインは米国株ですが、日本株にも高配当の銘柄はありますし、優待が節約に繋がるので、日本の高配当・優待銘柄もチェックしています。
黄色の銘柄は、私が銘柄候補としてチェックしている銘柄ですが、優待は人によって利用するもの、利用しないものが分かれると思います。
表では主に100株の優待を整理していますが、株数を増やすことでさらに魅力的な優待品をもらえる銘柄もあるので、ご興味のある銘柄はご自身で詳細をチェックされることをおすすめします。
(優待は条件変更や廃止されることがあります。配当・優待についての最新状況はご自身でご確認ください)
米国株:ヘルスケア10銘柄
景気後退に備えて私がチェックしているヘルスケア銘柄として、バイオ医薬品10銘柄(ABBV, AMGN, REGN, RPRX, IRWD, UTHR, INCY, BMRN, INVA, SIGA)について紹介します。
詳細については下記記事やYoutubeにまとめてますので、ご覧ください。
あわせて読みたい
【ABBV】自己免疫疾患の治療薬などのバイオ医薬品企業アッヴィ(ABBV)について解説!!22Q1決算!
こんにちは、やん(@yanblog3)です。 米バイオ医薬品企業のアッヴィ(ABBV)について知りたい! そんな方に向けて書きました。 本記事では、米バイオ医薬品企業のアッ...
あわせて読みたい
【AMGN】バイオ医薬品大手アムジェン について解説!自己免疫疾患/貧血の治療薬など幅広い製品ラインナ...
こんにちは、やん(@yanblog3)です。 米バイオ医薬品大手アムジェン(AMGN)について知りたい! そんな方に向けて書きました。 本記事では、バイオ医薬品大手アムジェ...
あわせて読みたい
【REGN】眼病の治療薬などの製薬企業リジェネロン(REGN)について解説!22Q1決算!
こんにちは、やん(@yanblog3)です。 米製薬企業のリジェネロン(REGN)について知りたい! そんな方に向けて書きました。 本記事では、米バイオ医薬のリジェネロン(R...
あわせて読みたい
【RPRX】バフェット銘柄のバイオ医薬品投資企業のロイヤリティ・ファーマについて解説!22Q1決算!
バイオ医薬品投資企業のロイヤリティ・ファーマ(RPRX)について知りたい! そんな方に向けて書きました。 本記事では、バイオ医薬品投資企業のロイヤリティ・ファーマ...
あわせて読みたい
【IRWD】消化器系ヘルスケア企業のアイアンウッド・ファーマシューティカルズ(IRWD)について解説|便...
消化器系ヘルスケア企業のアイアンウッド・ファーマシューティカルズ(IRWD)について知りたい! そんな方に向けて書きました。 本記事では、便秘治療薬リンゼスでトッ...
あわせて読みたい
【UTHR】肺動脈性高血圧症(PAH)治療薬のユナイテッド・セラピューティクス(UTHR)について解説!Tyva...
肺動脈性高血圧症(PAH)治療薬のユナイテッド・セラピューティクス(UTHR)について知りたい! そんな方に向けて書きました。 本記事では、肺動脈性高血圧症(PAH)治...
あわせて読みたい
【INCY】真性多血症の治療薬などのインサイト(INCY)について解説!製品売上・ロイヤリティ収入増!22Q...
こんにちは、やん(@yanblog3)です。 米国のバイオ医薬品企業インサイト(INCY)について知りたい! そんな方に向けて書きました。 本記事では、米国のバイオ医薬品企...
あわせて読みたい
【BMRN】希少疾患の治療薬に特化した製薬会社バイオマリン(BMRN)について解説!FDA承認されたVoxzogo...
こんにちは、やん(@yanblog3)です。 米国の製薬企業バイオマリン(BMRN)について知りたい! そんな方に向けて書きました。 本記事では、希少疾患の治療薬に特化した...
あわせて読みたい
【SIGA】サル痘で+80%超の急騰!?天然痘治療薬TPOXXのシガ(SIGA)について解説!22Q1決算!
こんにちは、やん(@yanblog3)です。 サル痘のニュースで注目されているシガ・テクノロジーズ(SIGA)について知りたい! そんな方に向けて書きました。 本記事では、...
あわせて読みたい
【米国株】HIV・B型/C型肝炎の治療薬などのギリアド・サイエンシズ(GILD)について解説!高配当のバイ...
こんにちは、やん(@yanblog3)です。 米国のバイオ医薬品企業のギリアド・サイエンシズ(GILD)について知りたい! そんな方に向けて書きました。 本記事では、米国の...
あわせて読みたい
【GSK】イギリスのバイオ医薬品大手ジーエスケー(GSK)について解説!配当利回り4%超・業績堅調なディ...
こんにちは、やん(@yanblog3)です。 イギリスのバイオ医薬品大手ジーエスケー(GSK)について知りたい! そんな方に向けて書きました。 2022/07/18にコンシューマ・ヘ...
あわせて読みたい
【NVS】スイスの医薬品大手のノバルティス(NVS)について解説!業績堅調・配当利回り3.9%のディフェン...
こんにちは、やん(@yanblog3)です。 スイスの医薬品大手のノバルティス(NVS)について知りたい! そんな方に向けて書きました。 本記事では、ノバルティス(NVS)の...
あわせて読みたい
【銘柄分析】米国の製薬会社のイーライ・リリー(LLY)を分析!ROE70%超・配当性向50%超の優良銘柄!
こんにちは、やん(@yanblog3)です。 米国の製薬会社のイーライ・リリー(LLY)について知りたい! そんな方に向けて書きました。 本記事では、イーライ・リリー(LLY...
あわせて読みたい
【INVA】呼吸器疾患の治療薬などを開発する米バイオ医薬品企業イノビバ(INVA)について解説!22Q1決算!
こんにちは、やん(@yanblog3)です。 米国のバイオ医薬品企業のイノビバ(INVA)について知りたい! そんな方に向けて書きました。 本記事では、米国のバイオ医薬品企...
あわせて読みたい
【ACLX】がん免疫遺伝子治療のアーセルクス(ACLX)について解説!売上ゼロでも数年後の大化けに期待!...
こんにちは、やん(@yanblog3)です。 がん免疫遺伝子治療のアーセルクス(ACLX)について知りたい! そんな方に向けて書きました。 2022年6月上旬に広瀬隆雄さん(通称...
最後に
本記事では、私が今後のために調べた米国高配当・ETF(40銘柄)、ヘルスケア(10銘柄)、日本株高配当・優待(60銘柄)などの銘柄候補について紹介させていただきました。
どの銘柄を候補として投資検討するかは、個人の状況や判断次第ですが、本記事が銘柄を知るための一助になっていれば幸いです。
ツイッターやYoutubeもやってますので、ご興味ある方は覗いてみていただけると嬉しいです。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
良かったらTwitterで「いいね」「リツイート」、
ブログ村で「クリック」など応援よろしくお願いします。
おすすめの書籍
世界一の投資家バフェット氏のバリュー投資の考え方を学べます
¥1,870 (2021/11/15 19:14時点 | Amazon調べ)
ポチップ
米国屈指の投資家W・J・オニールの成長株発掘法!
¥4,180 (2021/11/15 19:12時点 | Amazon調べ)
ポチップ
バフェット太郎さんの”読みやすい”「米国株」高配当投資!
¥1,650 (2021/11/15 19:21時点 | Amazon調べ)
ポチップ
おすすめの証券会社
SBI証券(ネット証券最大手)
あわせて読みたい
SBI証券でクレジットカードつみたてを始める方法!おすすめの三井住友カードと併せて画像付きで紹介!つ...
クレジットカードつみたてって何?メリットは?どうやって始めたら良いの? そんなお悩みを解決するための記事になっています。 なぜなら、私自身がSBI証券で三井住友カ...
LINE証券(投資初心者の方におすすめ)
あわせて読みたい
【初心者向け】LINE証券のメリット・デメリット|口座開設〜使い方まで画像付きで解説|キャンペーンに...
LINE証券のメリット・デメリットが知りたい口座開設〜使い方まで教えて そんなお悩みを解決できる記事を書きました。 この記事を読むメリット LINE証券の特徴、メリット...
(以上)